1
ついに、この絵画展も明日が最終日です。
長かったような、短かったような、この1ヶ月。なんだか名残惜しい気分ですね。
では、今日のチョイスです。
まずはロシア連邦より。
まさに「雪の大地」ぽい感じがしませんか?涙を流している白ひげのおじいさんが、そう連想させるんですかね?

こちらはタイ王国より。
色鉛筆とサインペンで着色してるようです。ポップな感じですね。右側の足元に描かれているたぬき?が、すごくかわいらしいです。

こちはらブラジル連邦共和国より。
黒く縁取りされていて、絵の本体から飛び出す感じで描かれています。太陽の力強さを表現しているのかな?

こちらはアルゼンチン共和国より。
ん~、なんともシュールな、近未来SF映画にでも出てきそうな感じですね。。。
深刻な大気汚染か、もしかしたら核戦争でも起きた後の荒れた地上で、人間も動物も、防毒マスクを着用しながら生きている。そんな印象を受けました。けっこう奥が深いです。

こちらは日本より。
最後はこの絵にしようと決めてました。クレヨンで描かれていて、とても温かい感じがします。この子どもが頭の中で思い描いている、明るい未来に希望を感じました。

明日まで開催しています。ぜひお越しくださいね。お待ちしています!
長かったような、短かったような、この1ヶ月。なんだか名残惜しい気分ですね。
では、今日のチョイスです。
まずはロシア連邦より。
まさに「雪の大地」ぽい感じがしませんか?涙を流している白ひげのおじいさんが、そう連想させるんですかね?

こちらはタイ王国より。
色鉛筆とサインペンで着色してるようです。ポップな感じですね。右側の足元に描かれているたぬき?が、すごくかわいらしいです。

こちはらブラジル連邦共和国より。
黒く縁取りされていて、絵の本体から飛び出す感じで描かれています。太陽の力強さを表現しているのかな?

こちらはアルゼンチン共和国より。
ん~、なんともシュールな、近未来SF映画にでも出てきそうな感じですね。。。
深刻な大気汚染か、もしかしたら核戦争でも起きた後の荒れた地上で、人間も動物も、防毒マスクを着用しながら生きている。そんな印象を受けました。けっこう奥が深いです。

こちらは日本より。
最後はこの絵にしようと決めてました。クレヨンで描かれていて、とても温かい感じがします。この子どもが頭の中で思い描いている、明るい未来に希望を感じました。

明日まで開催しています。ぜひお越しくださいね。お待ちしています!
■
[PR]
▲
by ecoplaza
| 2012-09-01 16:41
| 絵画展
もうすぐ夏休みも終わりですね。もうすぐこの絵画とお別れかと思うと少しさみしいです。
さて、今日のチョイスです。
まずはスリナム共和国より。
これは、洪水を描いているのかな?世界地図で場所を確認したところ、南米大陸の赤道付近にあるようです。雨の被害が多い地域なんでしょうね。

こちらはアラブ首長国連邦より。
船が出す汚染に苦しむ魚の様子が描かれています。なんだか見てる方までが、息苦しくなるような感じですね。

こちらはシリア・アラブ共和国より。
クレヨンか何かで線を描いて、中を絵の具で色付けしているようです。色がすごくキレイだなぁと思ったのですが、何が描かれているのかは判りません(笑)。しかも白い台紙に金色の枠線まで貼ってあって、もう完璧な絵画です。(^^)

こちらはケニア共和国より。
この、斧をもった大人は、いい人なのか?!悪人なのか??
単に、顔半分の影が怖さをかもし出すだけで、実は子供たちと一緒に緑を守ろうとしてるのかもしれないよね・・・と、前向きに解釈してみました。ん~、実のところはどうなんだろう。。。

他にも素晴らしい絵がたくさんあります。ぜひぜひ、見に来てくださいね!
くわしくはこちらをご覧ください。(※別ウィンドウでpdfファイルが開きます)
さて、今日のチョイスです。
まずはスリナム共和国より。
これは、洪水を描いているのかな?世界地図で場所を確認したところ、南米大陸の赤道付近にあるようです。雨の被害が多い地域なんでしょうね。

こちらはアラブ首長国連邦より。
船が出す汚染に苦しむ魚の様子が描かれています。なんだか見てる方までが、息苦しくなるような感じですね。

こちらはシリア・アラブ共和国より。
クレヨンか何かで線を描いて、中を絵の具で色付けしているようです。色がすごくキレイだなぁと思ったのですが、何が描かれているのかは判りません(笑)。しかも白い台紙に金色の枠線まで貼ってあって、もう完璧な絵画です。(^^)

こちらはケニア共和国より。
この、斧をもった大人は、いい人なのか?!悪人なのか??
単に、顔半分の影が怖さをかもし出すだけで、実は子供たちと一緒に緑を守ろうとしてるのかもしれないよね・・・と、前向きに解釈してみました。ん~、実のところはどうなんだろう。。。

他にも素晴らしい絵がたくさんあります。ぜひぜひ、見に来てくださいね!
くわしくはこちらをご覧ください。(※別ウィンドウでpdfファイルが開きます)
■
[PR]
▲
by ecoplaza
| 2012-08-24 15:23
| 絵画展
しばらく間が空いてしまいました・・・ごめんなさい~。今日のチョイスです。
こちらはタイ王国より。
海の部分など、油絵で描いたように見えます。ポスターカラーですかね?キレイな色使いです。個人的には内股の足跡が非常に気になる・・・

こちらはウクライナより。
とてもかわいい地球ですね!傘の太陽光発電で音楽を聴いているようです。緑の帽子も涼しそうだし、風力発電でドリンクを冷やしてるのかな?発想がナイスです。

こちらはアルメニア共和国より。
「アルメニアって、どこ?」と、思わず世界地図で探しちゃいました。(^^;)
どことなく、中近東の宗教画的な雰囲気がありますね。

こちらはイラン・イスラム共和国より。
衣装がすごく鮮やかでキレイです。やっぱり土地柄、文化の影響なんでしょうか?

こちらはチェコ共和国より。
ん~、これはUFO?!もしかして宇宙人が地球を救う?
ちょうどさっき、どんぐり博士とUFOの話をしていたので(なぜ?)タイムリーだなぁ、と。

他にも素晴らしい絵がたくさんあります。ぜひぜひ、見に来てくださいね!
くわしくはこちらをご覧ください。(※別ウィンドウでpdfファイルが開きます)
こちらはタイ王国より。
海の部分など、油絵で描いたように見えます。ポスターカラーですかね?キレイな色使いです。個人的には内股の足跡が非常に気になる・・・

こちらはウクライナより。
とてもかわいい地球ですね!傘の太陽光発電で音楽を聴いているようです。緑の帽子も涼しそうだし、風力発電でドリンクを冷やしてるのかな?発想がナイスです。

こちらはアルメニア共和国より。
「アルメニアって、どこ?」と、思わず世界地図で探しちゃいました。(^^;)
どことなく、中近東の宗教画的な雰囲気がありますね。

こちらはイラン・イスラム共和国より。
衣装がすごく鮮やかでキレイです。やっぱり土地柄、文化の影響なんでしょうか?

こちらはチェコ共和国より。
ん~、これはUFO?!もしかして宇宙人が地球を救う?
ちょうどさっき、どんぐり博士とUFOの話をしていたので(なぜ?)タイムリーだなぁ、と。

他にも素晴らしい絵がたくさんあります。ぜひぜひ、見に来てくださいね!
くわしくはこちらをご覧ください。(※別ウィンドウでpdfファイルが開きます)
■
[PR]
▲
by ecoplaza
| 2012-08-21 13:28
| 絵画展
こんにちは。スタッフNです。いよいよお盆に突入ですね。ちまたでは帰省ラッシュのニュースが。しかも40km超の渋滞て・・・(-_-;)
さて今回は、ちょっとまとめてチョイスしてみました。
(※お盆休みに入るからまとめてアップしておこう、なんて魂胆ではないんですよ~)
まずはウクライナより。
下半分のモノトーンが事の深刻さを表現してるようですね。キレイなグラデーションの魚です。魚のモデルは・・・、オコゼ?カサゴ?魚はあまり詳しくなくて。スミマセン~

こちらはインド共和国より。
リクシャーや牛さんが描かれてますね。さすがインド。上半分で描かれている人間は、なんだか亡霊みたいです。大気汚染が人体に悪影響を及ぼすというメッセージでしょうか。

こちらはインドネシア共和国より。
お猿さん。とても「お国柄」ぽいです。木の描き方が上手ですね~
こちらはカタール国より。
みんなの努力のおかげで、地球が息を吹き返したという感じでしょうか。

こちらはチェコ共和国より。
ん~!なかなか衝撃的な絵ですね。パワーがあるというか、前衛的というか。そして色使いがとてもキレイです。

ところで・・・
「×××国ってどこにあるの?」と、素朴な疑問を感じたりしませんか?
ハイ。ちゃんと世界地図も貼りだしてありますよ~。しかも首都の表記付き。こりゃ便利!
絵を見ながら国の位置を確かめてみてくださいね。(^^)

他にも素晴らしい絵がたくさんあります。ぜひぜひ、見に来てくださいね!
くわしくはこちらをご覧ください。(※別ウィンドウでpdfファイルが開きます)
さて今回は、ちょっとまとめてチョイスしてみました。
(※お盆休みに入るからまとめてアップしておこう、なんて魂胆ではないんですよ~)
まずはウクライナより。
下半分のモノトーンが事の深刻さを表現してるようですね。キレイなグラデーションの魚です。魚のモデルは・・・、オコゼ?カサゴ?魚はあまり詳しくなくて。スミマセン~

こちらはインド共和国より。
リクシャーや牛さんが描かれてますね。さすがインド。上半分で描かれている人間は、なんだか亡霊みたいです。大気汚染が人体に悪影響を及ぼすというメッセージでしょうか。

こちらはインドネシア共和国より。
お猿さん。とても「お国柄」ぽいです。木の描き方が上手ですね~

こちらはカタール国より。
みんなの努力のおかげで、地球が息を吹き返したという感じでしょうか。

こちらはチェコ共和国より。
ん~!なかなか衝撃的な絵ですね。パワーがあるというか、前衛的というか。そして色使いがとてもキレイです。

ところで・・・
「×××国ってどこにあるの?」と、素朴な疑問を感じたりしませんか?
ハイ。ちゃんと世界地図も貼りだしてありますよ~。しかも首都の表記付き。こりゃ便利!
絵を見ながら国の位置を確かめてみてくださいね。(^^)

他にも素晴らしい絵がたくさんあります。ぜひぜひ、見に来てくださいね!
くわしくはこちらをご覧ください。(※別ウィンドウでpdfファイルが開きます)
■
[PR]
▲
by ecoplaza
| 2012-08-11 13:22
| 絵画展
今日は、スタッフの個人的なお気に入りをチョイスしました。
こちらはセルビア共和国より。どんぐり博士(※スタッフGです)お気に入りの1枚です。
宇宙から温暖化した地球を冷やしているという図ですね。しかも扇風機。持っているのは・・・しろくま?アストロノーツ?この自由奔放なアイデアが素晴らしいです。

しかしこんだけ冷やすと地球上の生物は死んじゃうよ・・・は、大人の発想ですね。(^^;)
どんぐり博士は、ぜひこれをポストカードにしたいと言ってました。
こちらはカナダより。私のお気に入りの1枚です。

写真で見ると普通サイズの絵に見えますが、実は縦24cm×横14cm程の大きさなんです。
おそらく作者がザクッと画用紙を切っちゃったんですね~。しかも上部は、手でちぎった感が。
これまた自由奔放な感じがとてもよいです。
他にも素晴らしい絵がたくさんあります。ぜひぜひ、見に来てくださいね!
くわしくはこちらをご覧ください。(※別ウィンドウでpdfファイルが開きます)
こちらはセルビア共和国より。どんぐり博士(※スタッフGです)お気に入りの1枚です。
宇宙から温暖化した地球を冷やしているという図ですね。しかも扇風機。持っているのは・・・しろくま?アストロノーツ?この自由奔放なアイデアが素晴らしいです。

どんぐり博士は、ぜひこれをポストカードにしたいと言ってました。
こちらはカナダより。私のお気に入りの1枚です。

写真で見ると普通サイズの絵に見えますが、実は縦24cm×横14cm程の大きさなんです。
おそらく作者がザクッと画用紙を切っちゃったんですね~。しかも上部は、手でちぎった感が。
これまた自由奔放な感じがとてもよいです。
他にも素晴らしい絵がたくさんあります。ぜひぜひ、見に来てくださいね!
くわしくはこちらをご覧ください。(※別ウィンドウでpdfファイルが開きます)
■
[PR]
▲
by ecoplaza
| 2012-08-08 16:36
| 絵画展
今日のチョイスです。
まずはリトアニア共和国より。
色の置き方でしょうか?なんとなくシャガールを彷彿させます。

続いて作家つながり?で。こちらは日本より。
「富嶽三十六景」風かな?私も浮世絵好きです。波しぶきなど、なかなか細かく描かれているんですよ~

こちらはルーマニアより。
グラデーションで表現されている海の色が、非常にキレイです。私は学生の頃、グラデーションで色をつけるのが苦手で苦手で・・・(^_^;)

こちらはインド共和国より。
重油が漏れ出して海が汚染されているようです。浜辺にいる動物たちの影が、重油の黒と相まって、さらに際立っている感じです。

他にも素晴らしい絵がたくさんあります。ぜひぜひ、見に来てくださいね!
くわしくはこちらをご覧ください。(※別ウィンドウでpdfファイルが開きます)
まずはリトアニア共和国より。
色の置き方でしょうか?なんとなくシャガールを彷彿させます。

続いて作家つながり?で。こちらは日本より。
「富嶽三十六景」風かな?私も浮世絵好きです。波しぶきなど、なかなか細かく描かれているんですよ~

こちらはルーマニアより。
グラデーションで表現されている海の色が、非常にキレイです。私は学生の頃、グラデーションで色をつけるのが苦手で苦手で・・・(^_^;)

こちらはインド共和国より。
重油が漏れ出して海が汚染されているようです。浜辺にいる動物たちの影が、重油の黒と相まって、さらに際立っている感じです。

他にも素晴らしい絵がたくさんあります。ぜひぜひ、見に来てくださいね!
くわしくはこちらをご覧ください。(※別ウィンドウでpdfファイルが開きます)
■
[PR]
▲
by ecoplaza
| 2012-08-05 15:30
| 絵画展
今日はこの絵をチョイスしてみました。
フィンランド共和国より。(ガラス面に照明が反射してます、すいません)
地球温暖化で北極が南国化してしまうことを表現してるようですね。
しろくまさんもペンギンさんもかわいらしいですが、実はとても切ないテーマです。

こちらはモンゴル国より。
最初は「北風と太陽」か?と思いましたが、それぞれ自然エネルギーに活用してるってことなんですね。なるほど~

他にも素晴らしい絵がたくさんあります。ぜひぜひ、見に来てくださいね!
くわしくはこちらをご覧ください。(※別ウィンドウでpdfファイルが開きます)
フィンランド共和国より。(ガラス面に照明が反射してます、すいません)
地球温暖化で北極が南国化してしまうことを表現してるようですね。
しろくまさんもペンギンさんもかわいらしいですが、実はとても切ないテーマです。

こちらはモンゴル国より。
最初は「北風と太陽」か?と思いましたが、それぞれ自然エネルギーに活用してるってことなんですね。なるほど~

他にも素晴らしい絵がたくさんあります。ぜひぜひ、見に来てくださいね!
くわしくはこちらをご覧ください。(※別ウィンドウでpdfファイルが開きます)
■
[PR]
▲
by ecoplaza
| 2012-08-04 15:11
| 絵画展
こんにちは。スタッフNです。
現在、絵画展で展示している絵をご紹介します。て、1枚じゃないけど(^^;)
アメリカ合衆国より。
地球温暖化でペンギンさん達が大変な目に遭っている、という感じでしょうか。

こちらはスリランカ民主社会主義共和国より。
色彩の鮮やかさに惹かれました。海中の生態系について描かれているのかな?

他にも素晴らしい絵がたくさんあります。ぜひぜひ、見に来てくださいね!
くわしくはこちらをご覧ください。(※別ウィンドウでpdfファイルが開きます)
現在、絵画展で展示している絵をご紹介します。て、1枚じゃないけど(^^;)
アメリカ合衆国より。
地球温暖化でペンギンさん達が大変な目に遭っている、という感じでしょうか。

こちらはスリランカ民主社会主義共和国より。
色彩の鮮やかさに惹かれました。海中の生態系について描かれているのかな?

他にも素晴らしい絵がたくさんあります。ぜひぜひ、見に来てくださいね!
くわしくはこちらをご覧ください。(※別ウィンドウでpdfファイルが開きます)
■
[PR]
▲
by ecoplaza
| 2012-08-03 14:42
| 絵画展
いよいよ明日から始まります「国連子供環境ポスター原画コンテスト」絵画展は現在、着々と設営をしている最中です。
これはエコプラザの入口に貼ってあるポスター。

世界の子供たちが描いた、色鮮やかな絵画がズラリと並んでいます。

設営にいそしむNM氏。なにげに日焼けで真っ黒です。

ふと気を抜いた1枚。お、おじいちゃん?!背中がとっても丸いよ・・・

こんな感じで設営は進んでいます。
本当にいろんな絵があって、思わず「うむむ」と唸ってしまうものもたくさんあります。
お国柄?で絵のトーンが違っているのも、なかなか面白いですよ。
子供たちの視点から描かれた環境問題。ぜひぜひ、見に来てください!
【期間】2012年8月1日(水)~9月2日(日) 10:30~17:00
【会場】おおさかATCグリーンエコプラザ内 企画展示ゾーン
【入場料】無料
【問合せ】おおさかATCグリーンエコプラザ事務局 TEL:06-6615-5888
これはエコプラザの入口に貼ってあるポスター。

世界の子供たちが描いた、色鮮やかな絵画がズラリと並んでいます。

設営にいそしむNM氏。なにげに日焼けで真っ黒です。

ふと気を抜いた1枚。お、おじいちゃん?!背中がとっても丸いよ・・・

こんな感じで設営は進んでいます。
本当にいろんな絵があって、思わず「うむむ」と唸ってしまうものもたくさんあります。
お国柄?で絵のトーンが違っているのも、なかなか面白いですよ。
子供たちの視点から描かれた環境問題。ぜひぜひ、見に来てください!
【期間】2012年8月1日(水)~9月2日(日) 10:30~17:00
【会場】おおさかATCグリーンエコプラザ内 企画展示ゾーン
【入場料】無料
【問合せ】おおさかATCグリーンエコプラザ事務局 TEL:06-6615-5888
■
[PR]
▲
by ecoplaza
| 2012-07-31 16:58
| 絵画展
国連子供環境ポスター原画コンテストは、地球環境平和財団が主催する、小学生・中学生を対象とした一般公募型の絵画コンテストです。
今回、総合地球環境学研究所の協力を得て、おおさかATCグリーンエコプラザにて、このコンテストに応募された作品の絵画展を開催します。
また、夏休みの自由研究などにご利用いただける連動企画もご用意しております。
世界の共通語である「絵」を介して、子供たちの「地球を守ろう!」という熱いメッセージを感じてみませんか?
くわしくはこちらをご覧ください。(※別ウィンドウでPDFファイルが開きます)
【期間】2012年8月1日(水)~9月2日(日) 10:30~17:00
【会場】おおさかATCグリーンエコプラザ内 企画展示ゾーン
【入場料】無料
【問合せ】おおさかATCグリーンエコプラザ事務局 TEL:06-6615-5888
みなさまのご来館をお待ちしております。
今回、総合地球環境学研究所の協力を得て、おおさかATCグリーンエコプラザにて、このコンテストに応募された作品の絵画展を開催します。
また、夏休みの自由研究などにご利用いただける連動企画もご用意しております。
世界の共通語である「絵」を介して、子供たちの「地球を守ろう!」という熱いメッセージを感じてみませんか?
くわしくはこちらをご覧ください。(※別ウィンドウでPDFファイルが開きます)
【期間】2012年8月1日(水)~9月2日(日) 10:30~17:00
【会場】おおさかATCグリーンエコプラザ内 企画展示ゾーン
【入場料】無料
【問合せ】おおさかATCグリーンエコプラザ事務局 TEL:06-6615-5888
みなさまのご来館をお待ちしております。
■
[PR]
▲
by ecoplaza
| 2012-07-26 10:27
| 絵画展
1