人気ブログランキング | 話題のタグを見る

環境をテーマとした常設展示場です。セミナー・イベント情報のお知らせや、見学風景の様子などをご紹介していきます。たまにスタッフのつぶやきも?よろしくお願いします!


by ecoplaza
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

奈良工業高等専門学校 電気工学科1年生 様

今日は、奈良工業高等専門学校電気工学科1年生のみなさんが見学に来られました。

みなさんとても熱心で、スタッフの説明を熱心にお聞きになっていました。しかも、鋭くて的確な質問も多く、よく勉強されていることがうかがえました。

温暖化コーナーでは、地球温暖化の仕組みについておさらいしました。「温暖化について説明できますか」というスタッフの問いにも正しく応えていただきました。

大阪ガス株式会社のブースでは、コージェネレーションなど天然ガスの活用を中心にお話しました。エコファームの原理について説明し、これに太陽光発電を加えた商品の現物を見ていただきました。
奈良工業高等専門学校 電気工学科1年生 様_c0199047_16521593.jpg

エコマークゾーンでは、エコマーク商品として認証されるのに必要な要件について説明しました。またLCA(ライフサイクル・アセスメント)についても解説しました。

日立造船株式会社のブースでは、放電破砕についてご紹介しました。電気工学科の皆さんだけあって、展示パネルに見入っておられました。また動力を使わずに津波を防御するシステムにも関心が集まっていました。
奈良工業高等専門学校 電気工学科1年生 様_c0199047_16555247.jpg

徳寿工業株式会社(植物工場)のブースでは、「なぜ必要か」「メリット」「今後の課題と対策」について解説しました。「電気を使いすぎている、との指摘がありましたが、省エネがどんどん進んできていることなどを説明しました。
特に東日本大震災で津波の被害を受け、塩害で農作物が育たなくなっている地域で活用されていることを説明した時には、多くの方が深くうなずいておられました。

ゼロコン株式会社のブースでは、実際にハロゲンランプを点灯し、遮熱性を確認していただきました。ほとんど全員に体験していただきましたが、効果の大きさに驚いておられました。
奈良工業高等専門学校 電気工学科1年生 様_c0199047_16563978.jpg

コニカミノルタ株式会社のブースでは同社の環境負荷低減の仕組みを説明し、その具体例であるコピー機の実演を行いました。8枚を1枚にまとめてコピーできる機能を見ていただきましたが、その印刷品質が極めて鮮明なことに驚かれていました。

3Rコーナーでは、日本は法律(循環型社会形成推進基本法)で「リデュース、リユース、リサイクルの順に優先順位が高く設定されている」ことを説明しました。そしてその目的が「天然資源の過剰な消費の抑制」であることを説明しました。
奈良工業高等専門学校 電気工学科1年生 様_c0199047_16581547.jpg

株式会社コムウエル・フジサワのブースでは、東京スカイツリーの最上部で「緩まないナット」が採用されていることをお伝えしました。「緩まない仕組み」をご説明したところ大変興味を持たれていました。

東芝テック株式会社のブースでは実演を行い、印刷された文字が消え、しかも分別されて出てくることを確認していただきました。またフリクションペンとコピー機に使われているインクの違いについて説明しました。

一般社団法人JBRCのブースでは、なぜ小型充電式電池を回収する必要があるかを説明すると共に、分別の重要性を理解していただきました。
奈良工業高等専門学校 電気工学科1年生 様_c0199047_16541290.jpg

サラヤ株式会社のブースでは、ヤシノミ洗剤の高い生分解性と、同社のボルネオの生態系を保全する活動について解説しました。

日本政策投資銀行のブースでは、同銀行独自の環境格付けで企業活動を評価し、ランクが高いほど金利を優遇していることを説明しました。そして先に案内したサラヤ株式会社が最高の評価を得ていることにも触れました。
奈良工業高等専門学校 電気工学科1年生 様_c0199047_16531639.jpg

最後に30分ほど自由見学の時間を設けましたが、驚くほど真剣に興味のあるブースに立ち寄られていました。あらかじめ疑問点を用意しておられたので、問題意識を持ってスタッフに質問されていました。

実家が農業をされている学生さんの次の言葉には感動しました。
「植物工場を見て、最初は(ライバルだと思い)いやな感じがしました。でも、お話を聞いているうちに、これを通じて農業に関心を持ってくれる人が増えると思うとワクワクしてきました」。
素晴らしい発想ですね!

奈良工業高等専門学校電気工学科1年生のみなさん、どうもありがとうございました。
by ecoplaza | 2014-10-17 16:20 | 見学